2016年4月24日日曜日

付け足し

産卵したエンゼルですが、卵をすべて食べてしまいました…

生体が多かったのかな…

残念です…

次に期待します。


子育てがなくなってしまったので、ちょっと気になってた
レイアウトをいじることにしました。
以前の状態画こちら。
底床が少し薄く感じるのと、水草の足元が寂しいのが
気になっていました。

一度植えたのを抜くのは気が進みませんでしたが、
どうせやるなら早い時期のほうがいいかと思い
全部抜きました。

そして買っておいた大磯砂細目を水を張ったまま足して
石を置いて抜いた水草を植栽。

こんな感じに仕上がりました。
石を置くことで植える場所の目処画つけやすくなって
密生させて植えることができました。
水上葉のクリプトが何枚か溶けたので溶けた葉は撤去してます。
あと足元を補うためにテネルスを植えました。
なんとなく納得いく仕上がりになったのでしばらく
放置しようと思います。

エキノは新芽が出てきてるので調子はわるくなさそうです。
アマゾンソードが木酢液の影響のようで枯れてしまってます…
キューピーアマゾンとエキノドルスローズがイマイチ状態がよくないです。

エキノドルスが育つのをゆっくり待ってみます。
アマゾンっぽい水槽になるといいなぁ。

2016年4月18日月曜日

暴君の産卵

水槽半リセットから明けて翌日。

今日は水も澄んできていい感じになってきたご様子なエンゼル水槽。

植えたばかりのクリプトの溶け具合を確認しつつ抜けたのを差し戻しして…

水槽をよく見てみると…

プラチナちゃんがグロッキーに…

「水が合わなかったのか?環境変化のせいか?」

水槽の異変を探すべく、よく見てみると…

何やらエキノドルスローズの葉についていて、並エンゼルペアが
その周りをウロウロしてます…?


お分かりいただけますでしょうか?
産卵です!
 大量の卵をエキノの葉に産み付けています!


つがいになって卵を一生懸命産んでいました!

しかし、このせいで…


プラチナちゃん、ボコられました…
エンゼルの攻撃エグいです…
目が取れそうなほど攻撃されて瀕死です…

ここまでの事態は想定していませんでした…
隔離する水槽もないので様子を見るしかありません…

こういう画像を載せると何かしら物言いがつきそうですが
自分への戒めとこれからエンゼル飼う人が同じ過ちを犯さないように
私はこの画像を載せることにしました。

エンゼルのブリードする場合は、ペアが出来たあとに
ペアを隔離するか他の同種を隔離する必要があります。
GHDで産卵後の荒くれぶりを見てきましたが、エンゼルは比にならず…
本当にエグい…
オスメス両方で攻撃するのです…

エンゼルはペア飼いか喧嘩しないレベルまで過密にすべきです。

ここまでやったんだから並ペアにはしっかり育児してもらいたいと思います。

プラチナちゃん、ごめんね。

そして今朝、出血していたシュワルツィも亡くなりました。

命を大切に出来ず申し訳ないです。

2016年4月17日日曜日

エンゼルのために

またまたしばらくぶりの更新です。

コリ水槽をリニューアルしました。


大磯で底面直結です。

最近水換えサボり気味で藍藻が出てしまい、どうにも見苦しくて
半リセットしました。

エンゼルは6匹入れていたのですが並エンゼル2匹が
カップルになったらしく、そこからブルーエンゼル2匹が
なぶり殺されてしまいました…
プラチナも2匹入れましたが1匹は導入すぐになくなってしまいました。
もう1匹のプラチナダイヤモンド(プラチナとして購入)は
成長が顕著に遅いのですが生きながらえています。
並にたまに追い回されてるようてすがなんとか逃げているようです。

コリも何匹か死なせてしまいました。
今はステルバイ4、シュワルツィ2、青2、ベネオレ2、赤1が
残っています。
今日の作業中にシュワルツィ1がお腹から出血しているのを
確認しました。
エロモナスっぽいです。
水カビも生えていたのですが、エンゼルが取って(食べて)くれました。

コリに関しては今いる生体を維持しようと思います。
追加はしません。

これからはエンゼルの繁殖を目指していこうと考えてます。

そのために水槽をリセットし、エキノドルスとクリプトコリネ中心で
大磯レイアウトにしてみました。

ただ、底面フィルターを入れたせいか大磯10kgでは
少し足らなかったようです。
もう5kgくらい足そうか悩んでいます。

実は一度エンゼルが産卵してたのですが、コリの無精卵かと思って
放置してたら食べられちゃったのですよね…
ガラス面でしたし。
今度はエキノドルスに産み付けて自分で育ててほしいです。

2016年2月28日日曜日

週末釣行 海と管釣りハシゴ

まず土曜日は海へ。
サーフヒラメ含んだ五目釣りに出かけました。
先行していた同行者のワキに入って一投目でヒット!
サイズは小さいけど嬉しい一匹でした。


そして日曜は管釣りへ。

練習のつもりでNOIKEへ行きました。
しかし…
詳細は書きませんが、ブログに書くほどの釣り内容にならなかったので
こちらは割愛。
しかし不完全燃焼。
先週、TBでネットを買ったのでNOIKEで練習するつもりだったのです…

なので、ジョイバレーへハシゴすることに。

NOIKEから移動して16:25に時間券で開始。
時間券での2時間の予定なので、前半1時間はクランク、
後半はスプーンをやることにしました。

まずはモカからスタート。
色はオレンジっぽいこいつ。
これで2本3バラシ。
ちょい遅巻で。

アタリがなくなったので、モカの緑色っぽいのを入れるが乗るアタリを出せず
ディープクラピーにチェンジ。
アイランドオリカラだったかな?
こいつで2本。

アタリが止まったところでマイクロクラピーの同じ色を入れるがレンジが
合っていないのか、いいアタリ出せず。
切り替えてパニクラDRへ。

こいつで1本。しかし続かず。

パニクラMRへ変えて1本。またも続かず。

このあと、プチモカ、つぶアンを入れたが反応なし。
どうやら暗めのカラーよりなご様子なのでマイクロクラピー改SSを投入。

なんとか1本。

ここで1時間経過したので、スプーンに切り替え。

ここから苦悩の道へ…

ノア1.8に切り替え、夜に比較的強い蛍光ピンクからスタートし、
黒、青銀を入れるが良い反応はなし。
銀に変えて…
やっと1本。
これはノアjrだったかな?

その後もルアー変えながら探るがなかなかハマらず…

グローで1本追加。

スプーンがダメなのでクランク入れてみますがこちらもダメ…

ボチボチ終わりが近づいてきたところで、
日もすっかり落ちて真っ暗になったので
最後の砦、ノア1.8黒を投入。
3本ゲット。
キッチリアガリ鱒もゲットしました。
暗くなってから少し浮いていたようで、中層あたりでヒットしたと
思われます。

結果:2時間で12本

バラシやネットインしなかったものも含めて考えれば
反応は悪くなかったと思います。

かけられるようなアタリをかけられなかったので
課題ができましたが、まずまず楽しめました。

そしてボチボチプレッソ60L・Nの特性も見えてきたというか
馴染めてきました。

僕にはとても使いやすいロッドです。

PEを使っても硬すぎないロッドの柔らかさが、かけてからの
やりとりを楽にしてくれます。

ロッドの角度はなるべくラインと平行にしてます。
ある人のブログで見て、クランクはなるべく硬くというのを見て
それに習ってあえて平行にして、ロッドの弾性を殺して
PEの硬さを活かすようにしてみたら、かかりがよくなった気がしてます。

しかし、クランクでPE以外のラインを使う人にはどうなのかわかりません。
個人的な所見としては、柔らかすぎる気もします。

トラウトがクランクをどうバイトするかわかっていないので
この硬さを出す必要性はまだわかりません。
勝手な想像ですが、まとわりつくようなバイトが多い気がするので
こういう場合は乗せるより乗せ掛け的な釣り方が必要で、
PEのほうが良いのかも?と思ってます。

昔、ナイロンでクランクやっていた時は感度の鈍さに
ストレスを感じていたこともありました。
PEで柔らかめのロッドを使うことで、このストレスから
開放されたように思います。

ダラダラと持論が続いてしまいましたが、何が言いたかったというと
プレッソ60L・Nはいいロッドだということです。
軽くて振り抜きもいいし、適度な柔らかさがキャストやファイトを
楽にしてくれます。
感度も悪くないです。(活かしてませんが)

高いロッド、リールだとさらに見えてくる世界画変わるかもしれませんが
僕はプレッソを揃えて使ってみようと思います。
次は60ULが欲しいなぁ。

2016年2月26日金曜日

30cmキューブリセットからおよそ3週間後

若干コケてきました。
でも水草と魚は元気なようです。

ひとつ気になるのは、またも騙されたこと。

前回ブルカミアで立ち上げた時はひとつやらなかったことがありました。
バクターDDを使わなかったのです。
それが原因で水換えなしというのは実現しなかったのかと思い
今回はバクターDDを入れたのですが…
緑藻が出てきて、試験紙を使ってみると亜硝酸、硝酸塩検出…

ヒロセペットの言う通りにやってもこれです…

なので一度80%くらいの水換えして家にあったPSBを入れてみました。
水換え後はわりと安定しています。

水換え不要って言いますけど、立ち上げ直後はやっぱりダメですね。
ちょっと謳い文句が大袈裟だとおもいます。
安定すれば確かに水換えなしでもいいんですけどね…(´・ω・`)

とりあえず今のところは様子見で水草と魚の成長を見守るのみです。
水上葉らしき葉が抜けてきてるので、ここからスイッチ入ることを
期待します。

2016年2月21日日曜日

初釣行記 トラウトポンドnoike

昨日、天気が荒れていて今日までひきずるかと思ったのですが
思ったほど風がなかったので釣りに行くことにしました。

管釣りは震災前、2010年くらいからやっています。
途中、暫くできなかった期間もありますが
最近また本格的にやり始めました。

色々あって一時期は管釣りの店番もやっていたりと
わりと実生活と繋がってしまっていた頃もありました。
おかげで色んな人とうすーく関わる機会も頂けています。

そんなこんなで、ある意味アクアリウムより本業といえる
釣りについてもブログに書いてみようと思った次第であります。

ただ、多少関わったといえ素人ですので間違いだらけですので
ツッコミは受け入れます。
ただ、ツッコまれて当たり前程度の素人の便所の落書きだと思って
出来れば生暖かく見守ってやってください。

さて、本題へ。

今日はトラウトポンドNOIKEさんへお邪魔しました。

ホームページを確認せずにいざ到着してみると、ものすごい人の数…
大会をやっていました。
それでも、全面貸し切りではないので、5時間でエントリーさせて頂きました。

入口左側と正面の桟橋は貸し切りということなので、入口右側か入口対面の
桟橋のみが釣り可能とのこと。
いつもは入口右側に入るのですが、前回来た時に入口左側桟橋の一番奥で
わりといい思いが出来たので、空いているということもあり、無人の入口対面の
桟橋に入ることにしました。

ここで、本日のタックルをご紹介します。
(というかたぶん買い替えることはあまりないかと思います)

■スプーン巻き用
ロッド:ダイワ プレッソ 63XUL・N
リール:ダイワ 07ルビアス2004
ライン:ナイロン2.5lb

■クランク用
ロッド:ダイワ プレッソ 60L・N
リール:ダイワ 07ルビアス2000
ライン:PE2.5lb

プレッソ 60L・Nは昨日買ったばかり。
今まではパームスエルアのエゲリアを使ってたのですが、若干重いのと
どうせならプレッソで揃えたいという気持ちから買い換えし、エゲリアは
TBへドナドナとなりました。
今回プレッソ 60L・Nは筆おろしということになります。
なので後ほど軽くインプレしたいと思います。

そして、いざ10:35に釣り開始。

大会は終わっていますがまだ大会参加者の方たちが残っています。
それでも入口対面に来る人は少ないので、悠々と釣りができます。
NOA1.8から釣りを始めました。

確かはじめは桃色ではじめて、ショートバイトが何回か出たので
悪くなさそうな手応えでした。
しかしながら…
釣れない…
タナを変えても、速度を変えても、ルアーサイズを変えても、色を変えても
出るのはショートバイトのみ。
大会参加者の方が隣に座ったら、普通に釣れてました。
何かがおかしい…(いつも通り)

こんな時は色々状況を見ながら探るしかないのですが
今日はわりとライズが多かったので、ルアーサイズを0.9まで下げて
表層を探ってみることに。

ノアJr0.9薄い桃色を入れてみると…
表層付近を普通に巻いて(1秒1回転程度)、3連発。
その後も2-3投に一匹ペースであっという間に10匹に伸びました。
これで10 本ゲット。

反応が鈍くなってきたので、ジキルJr1.1にチェンジ。
こちらもまずまずの反応で4本ゲット。

この時点で1時間経過。時速14匹でした。

ここで気分を入れ替えるため、入魂の儀をするためにクランクをやります。
昨日、ロッドと一緒に買ってきたグラスホッパーいちごヨーグルトを入れてみます。
しかし、反応はあるもののかかりません。
あれやこれやと変えてみて、つぶアンピンクグローを投入して入魂。
こいつで3本ゲット。


ニューロッドの感想は、思ったより柔らかかったです。
ハリでいうと、63XULのほうがあるくらいです。
ただ、その柔軟性からか、PEを使ったキャストがしやすくなりました。
掛けても、エゲリアと違い硬すぎず適度なクッションがあるので疲れません。
Lという表記の割にはかなり柔らかいロッドだと思います。
しかし、PEで使うのなら割とオススメできる一品だと思います。
バットパワーに関しては大きな魚を掛けていないのでまだ未知数です。
総評として、クランク設計のロッドだけあってクランクにはとてもよいと思います。
まだ慣れていないので全てはわかりませんが、使い込んで良し悪しが出てきたら
また書こうと思います。


そしてとりあえずクランクは終了。
スプーン釣れている時にクランクばかりやっていてももったいないので
釣れる魚を釣りにいきます。

次はジキル1.8?薄ピンクにチェンジ。
やはり表層で一匹すぐに反応ありましたが、これ一本のみ。

このあとは…

 
 
ノアJr0.9を中心に数を稼ぎつつ…

 
ジキルJr0.7で表層サイトで遊ばせてもらい…

またジキルJr1.1にお世話になったりで…

3時間経過して29匹。
失速しましたが、まずまずいい感じ。

ここでお腹が空いたのと休憩とスプーンコレクションを増やすために
受付方面へ一度陣地変更。
店主様とおしゃべりしたりルアーを買ったり入口正面で釣りしてみたり
ラーメン食べたりしてなんだかんだで1時間経過。
残り1時間となり、釣りを再開しました。

この時間になると大会参加者はほとんど帰ったため、入口右側の桟橋の
奥の方に陣取りました。
入口正面はライズが少ないのですが、この辺りはライズが多かったので
今日のパターンにハマりそうな気がしたのです。

そして、今日のアタリルアーノアJr薄ピンク、今度は1.2を投入。
これも好感触。
6本ゲットして35匹に。
反応が薄くなってきたのでルアーローテしますが
なかなか好反応は得られず…
やむなく、アタリルアー投入。
ノアJr0.9薄ピンク。
こちらで2本追加。
しかし、その後反応はなくなっていき…

ラスト5分でアガリ鱒をゲットしたかったのですが叶わず…

無念の15:35タイムアップとなりました。

■本日の釣果
ニジマス:37匹

NOIKEさんでこれだけ釣れたのは今シーズンははじめてだと思います。
アタリルアーが見つかったのでいい釣りができました。
表層の釣りは割と好きなので、表層に浮いてくると釣りやすくていいですね。
クランクに関しては、相変わらずイマイチで修行が必要そうです…
もう少し弾を増やすことも考えようと思います。

釣り終了後、店主様と少しお話してから帰りました。
釣り談義は情報収集にもなるし、勉強にもなるのでとてもよいものですね。

帰りにアチコチの釣具店に寄ってタックルバッカンを探したのですが
お手頃な価格の良品には出会えず…
小物入れだけ買ってきました。
もうしばらくPLANOにお世話になりそうです。
ロデオバッカンいいんだけど、高いしみんな使ってるしなぁ…
ソルト用のcross factorあるけど、もう一つ買うかな…
コスパいいんだよなぁ…

では、また来週(^_^)/~

2016年2月16日火曜日

リセット

定期的に投稿はもうしないようです…

水槽は維持していますが、あまり手をかけておらず
ブログのネタになるようなことが特にありません…

しかし、最近調子が悪かった30キューブをリセットしたので
久しぶりに投稿してみました。

リセット後がこちら。
まぁ…毎度同じようなレイアウトです…

やってみたかったのは、水草レイアウトの本に載っていた
アヌビアスで作った広葉樹のようなレイアウト。
一本でいけそうなブランチウッドがあったので
ナナと一緒に買ってきて作ってみました。

濾過システムはまたブルカミア底面ポンプです。

下に植えたのはテネルスとPCサジタリア。
後景にバリスネリアナナを。

生体はGHDお引越し組4匹(うち2匹はうちで生まれたベビー)、
新たにGHDオス2匹追加、お引越しレッチェリ多数。

一匹だけのオスくんは亡くなりました。
お腹まんまるだったので糞が詰まってしまったのでしょうか…
悲しかったです…
でも子孫は元気です。愛でていきます。


で、リセットするきっかけになった事案を語ろうかと思います。

前の水槽はコケがひどく、水換えしても掃除しても
どうにもならなくなってしまいました。
そのため、苦肉の策でP-CUTなるコケ対策グッズに手を出したのですが…
これが崩壊の始まりでした…

しばらくして、モスが枯れはじめました。
この時点でP-CUTを撤去。
しかし、時すでに遅し…
その後、元気なかったけど枯れもしなかったニューラージの葉が
水面に浮き始め…
地面の前景草はなくなっていき…
最後の砦、ミクロソリウムが枯れていきました…
魚もエビも元気なのですが、水草は死に絶え…
荒野のような水景に…
退廃のアクアリウムへと…

そして、完全リセットをすることにしました。

前回はブルカミアに頼りすぎて序盤の管理が悪く
コケさせてしまったと思うので、今回ははじめのひと月は
注意して見ていこうと思います。

リセットから1週間くらい経ちますが、早くもテネルスの
ランナーが見え始めたのでわりと早めに草原になって
くれることを期待してます。

そして、気が向いたら経過報告をしようと思います。

最近また釣り熱が上がってきてて、アクアリウム熱が冷め気味です…
今後釣りネタも書こうかな…