久しぶりにADA製品購入しました。
いろいろ飼育にっき
主にアクアリウム日記。 爬虫類にも興味が出てきたので飼育日記として書いています。
2024年9月8日日曜日
2024年9月1日日曜日
初ビバリウム
グラステラリウム3045使ってビバリウム立ち上げてみました。
2021年12月30日木曜日
2021年を振り返って
今年も残すところあとわずかになりました。
新型コロナウイルスの蔓延により、ほぼ在宅ワークの一年になりました。
そして在宅ワークが増えたことによって始めてみた爬虫類飼育。
現在の状況はこちらになります。
120cmのスチールラックがほぼ満員になりました。
それでは順番にご紹介していきます。
カラードのフトアゴヒゲトカゲです。
2021/4/25にお迎えしましたので約8か月になります。
お迎え当初は6045のケージでしたが、大きくなったのでパンテオン9045に変えました。
UVBはzoomedの蛍光管カバーを使用しています。
なんだかんだで一番設備にお金がかかっております。
現在は冬仕様なのでカーボンヒーターを入れていますが、暖かくなってくるとホットスポット用のみにしていました。
ホットスポット用のライトは75W、暖かくなってきたら50Wにしています。
お金はかかりますが、フトアゴは初心者にオススメできる生体だと思います。
個体差はありますが、餌食いも良い個体が多そうなのとあまり大きくならず、且つペット感のある爬虫類だと思います。
周りの人で興味を持ち始めた人にはとりあえずフトアゴをオススメしています。
結局はコスト面の問題で、いきなり大きな金額で進めることに抵抗ありそうなのでレオパを勧めてしまうのですが…
続いて中段のトカゲモドキコーナーです。
こちらは初めてお迎えしたレオパ♀ちゃん。
- 初代ニシアフ♀→ワイルドノーマル
- ニシアフ♂→ワイルドノーマル
- ストライプニシアフ♀→韓国CBノーマルストライプ
といった感じです。
基本的にはノーマルしか生まれてこないモルフです。
でも、自分で繁殖させてみたいという思いと、国内CBとしてノーマルでもよいので少しでも安く生体が回るようになればいいなと思い、少しだけ繁殖を頑張ってみたいと思っています。
最後にクレステッドゲッコー達です。
クレスも2匹に増えました。
上の子は以前にもブログで書いている子です。
下のケージに2021/5/15に新しい子をお迎えしています。
撮影が昼間だったため、昼間は背面にあるコルクの影に隠れてしまって見えないです…
この子はかなり体が大きくて立派で、性格もおとなしくていい子なので近いうちにまた画像をあげようと思います。
※起きてきたところを撮らせてもらったので追加します。
クレスも繁殖狙ってみたいと思ってお迎えしたのですが、残念ながらどちらも♂でした。
もう一匹お迎えするスペース的な余裕がないのでクレスの繁殖は諦めることにしました。
といった感じで、爬虫類沼にズブズブとはまっていってしまいました。
そろそろ自制心が効いていて生体が増えることはなさそうな感じになってきていますが。
15匹の子供たちのお世話で十分忙しくできているので満足しています。
これからは繁殖を少しずつ頑張っていこうと思います。
2021年は爬虫類デビューの年でした。
来年は繁殖デビューの年にしたいと思います。
それでは、良いお年を。
2021年3月7日日曜日
クレステッドゲッコー ケージ引っ越し
2021年2月27日土曜日
クレステッドゲッコーお迎え
またお迎えしてしまいました…
沼にはまりつつあるような気がしますが、もう増やさないと思います。
というわけで、
クレステッドゲッコーちゃんをお迎えしました。
ケージはヒュドラケース3133が余っていたのでこちらを使用しました。
そして、温室も作ってみました。
レオパとニシアフの温室を置いていたメタルラックのサイズを見直ししたくなり
メタルラックを買ったのですが、サイズ感が合わずに結局元のメタルラックを
使うことにしたため、一つ余っていたので温室化してみました。
メタルラックの内側にホームセンターでサイズ指定してカットした
スタイロフォームをはめ込んだだけです。
結構簡単にできました。
保温効果は上々です。
でもこのサイズだとヒーティングトップのSでは力不足だと思い、
ヒーティングトップMを購入して設置しました。
30cmキューブサイズ~45cmくらいまではMサイズのほうがよさそうですね。
そしてクレスちゃんに入って頂きました。
この子はレプタイルキングダムさんにいた子をお迎えしました。
(リンクはYoutubeチャンネルです)
最近Youtube再開したようです。
以前2回ほどお伺いさせていただいていて、店長さんがとても気さくな方で
色々教えてくださり、壁チョロ系が何匹かいて壁チョロをお迎えするときは
こちらのショップがいいなと思っており、今日お伺いしてクレスちゃんに
グッときてお迎えさせて頂きました。
名前はまだ未定ですが、男の子なのでちょっとたくましい名前にしようかな?
お店でお伺いしたら食いしん坊全開らしく、展示されているときも指をふると
めちゃくちゃ見てきて常に餌を求めている感じがかわいくて気に入りました。
大きさ的には日をあけて餌をあげてもいいくらいの大きさらしいのですが
とりあえず明日あたり少し餌を与えてみて様子を見ながら給餌サイクルを
考えていこうと思います。
ただ、ケージが小さすぎて色々買ったものが余ってしまっているので
暖かくなったら30×45のケージにアップグレードしようかと思っています。
でもそうなるとまたケージが余ってしまうな…
これが沼ってやつか…
2021年2月21日日曜日
床材を見直してみる
爬虫類飼育をはじめて、近所にどんなショップがあるのか気になってしまい
近隣にあるショップで行っていなかったショップがあったので
訪ねてみようと思い、今日は久しぶりにお外に出てきました。
コロナ影響で仕事は在宅になり(もう一年になりますが)、
平日は外食するにも時間制限があるので、めっきり外に出なくなってしまい
普段出かけるのはスーパーくらいになってしまっているので
土日のリフレッシュは大事です。
いい天気なのもあり、ドライブがてらのショップ巡りです。
自宅から30分くらい走らせて、個人経営のショップさんに到着。
すごく気さくでしっかりしている店員さんで、色々教えていただきました。
色々は話をしていくうちで、自宅のレオパの悩み相談も聞いていただき、
環境を見直したほうがよさそうだということになり、床材を購入しました。
そのショップさんではレオパのケージには脱皮の時以外はウェットシェルターを
入れていないそうで、その環境で元気に育っているとのことでした。
我が家のレオパがイマイチ餌食いが悪いので、いったんそのショップさんの
環境を見習ってみることにし、レオパとニシアフの床材を変えてみました。
そしてニシアフは床材をヤシガラマットにしました。
性別はどちらでもいいのですが、もし繁殖させてみたくなったときに
パートナーをお迎えするときのことを考えるとちゃんと特定させておきたいかと
思いました。
一度ショップの方に写真見てもらおうかな。
2021年2月17日水曜日
スタイロフォームでレオパ・ニシアフの温室を作成
寒さ対策で色々していたのですが
今の状態だと、夜間エアコンを切っているときに
温度が下がってしまい。
どうにも気になるので、スタイロフォームで温室を作ってみることに。
近所の島忠ホームズでカットしてもらったものを調達。
900*1800をサイズ指定して7カットしてもらいました。
そして組み立て。
2021年2月11日木曜日
ニシアフリカトカゲモドキをお迎えしました
先日レオパをお迎えしたばかりだったのですが、
とあるお店に行ったときにニシアフを見かけて気になり始めて
色々調べていたらお迎えしたくなり…
レオパお迎えするときに買っていたレプテリアクリア300があいていたので
これをまた稼働させ、お迎えすることにしました。
ニシアフリカトカゲモドキは湿度の高い環境を好むようなので、ソイルはスドーのフロッグソイルにしました。
狭いケージなのでいれるものは最小限に。
3日放置してから餌をあげてみようと思います。
ウェットシェルターをこちらに移動してしまったので、レオパのシェルターがなくなってしまったので調達してきました。
素焼きで丸形。ヤモリの宿という商品です。
ネットでも丸形の女子力高そうなシェルター結構出ているのですが、お値段がそこそこするのでイマイチ買う気になれず。
ソイル環境にしたいというのもありファンシーなシェルターは合わなさそうだけど、ウェットシェルターはなんか嫌だなぁと思っていたところににこれを見つけて購入。
開封するとこんな感じ。
早速レオパケージに設置。なんかいい感じです。
スドーのウェットシェルターは性能として非常に良いと評判ですが、こちらの商品も同じ素材ですし素焼きのメリットの水を浸透させて湿度を保つ能力はあると思うので私はいいと思うのですが、あんまり広まっていないようで、なんだかもったいないと思いました。
もっと広まって簡単に購入できるようになるといいのになぁ。
で、ケージをいじっていたらレオパが久しぶりにウロウロしてました。
なんか結構お腹がブヨブヨしててちょっと心配です…
どこのお店にいっても言われるのが、「勝手にレオパが増えていく」と。
まぁ納得です…
でもこれ以上増やしていくと完全に沼に堕ちていってしまうので、しばらくはこの二匹を愛でていこうと思います。
クレスも気になっていますが…
2021年2月5日金曜日
レオパを飼い始めました。
久しぶりの投稿になります。
引っ越ししたり転職したり釣りしたりと色々と忙しくしてたらブログ書く機会を失い放置してましたが、最近落ち着いてきたのと爬虫類に手を出してしまったのでまたブログ再開しました。
引っ越して一年が経ちました。
それまでは実家のネコがいたのでペットに関してはとても満たされていましたが、ネコのいない生活が一年経った最近になって少し寂しさを感じ始めました。
魚は今でも飼っていて、水草水槽にドイツラムのペアとランプアイ、ベックホルデイペンシルを泳がせ、プランツアクア水槽にベタがいて、毎日の給餌とたまのお掃除はしています。
しかし、何か物たらなさが…
なので、わりと流行りっぽいレオパを飼い始めてみました。
とりあえず環境作ってからお迎えしようと、まずはケージの調達。
GEXのレプテリアクリア300を購入しました。
パネルヒーターはレプタイルヒートXS、底材にデザートソイル、暖突Sを調達。
万全の準備をし(たつもり)、でレオパをお迎えしました。
モルフはノーマルに近いハイイエローです。
アフガンがかっこよくていいなぁと思ったのですが、お値段がそこそこしたので初心者には手を出しづらく、断念。
それでもこの子も黄色が強すぎずいい感じのヒョウモン具合なので気に入ってお迎えすることにしました。
しかしながら、なんか狭そうなのでかわいそうな感じがして、結局は納得するケージを買い直すことに…
次に手を出したのはヒュドラケース3133。
またこの選択が後悔することに…
前のケージより大きくなったので、当然暖房器具のパワー不足になり、30℃まで気温が上がらなくなりまして…
暖突Sではパワー不足かと思い、暖突Mを買ってみるが取付するためのスペースがたらないという…
はい、完全にバカですね。
でもお迎えしたレオパちゃんに寒い思いをさせるわけにはいかないので、追加投資。
こんな感じになりました。