2015年9月7日月曜日

三階建その後

昨日グランデ三階建化したら今日は水の濁りがなくなってました…
原因はなんだったのかな…

変えたところは

  • グランデ三階建でハードマット、カキガラ追加
  • グランデ排水を少しかさ増し
  • グランデ排水を空気を巻き込んで水が落ちるように戻した
  • 水換え
割りと色々やってますね…
排水見直しでエアレーションになってそうですし
濾材増えてるし、濾過槽の水も増えてるし
色々良い要素になりそうな点が多いのでこれといった原因は
絞れなさそうです。

このままモスもコケずに綺麗に維持できればいいのですが。

ただ、茶ゴケがわりと多いので石巻貝を追加ですかね…

セネガルスが小赤与え始めてからぶっとくなってきました。
もっと食べさせて伸びるとこまで伸ばしていこうと思います。
30cmまでいってほしいなぁ…

2015年9月6日日曜日

グランデ三階建化

35度近くの猛暑の日々が過ぎ去り、めっきり涼しくなりました。

と、思ったら…
ポリプたちの肉食系水槽が濁りはじめました…

コリ水槽はこの通りクリアウォーター。
ヤシャブシで少しブラックウォーターにしていますが澄んでいます。

こちらが問題のポリプ水槽。
白濁気味です。

どうやら気温の変化によってこういうことも起こるようなのですが
暫く様子見しても良くならないので、少し手を加えることにしました。

まずホームセンターに行き、VP13の塩ビ管を購入。
ついでに275mmにカットしてもらいました。
こちらのたけしさんの記事を参考にさせてもらい、長さを決めました。

それから熱帯魚用品店で追加濾過槽を購入。

帰宅して作業開始。
しかしものの数分で終わりました。

無事、三階建化完了。
パイプの長さもバッチリ。
たけしさんに感謝。
そして濾過槽の構成は
三階:ウールマット一枚、ハードマット一枚
二階:カキガラ3袋、ハードマット一枚
一階:軽石濾材満タン
となりました。

動かしてみると、今までうるさかった水の出る音も静かになり
デュアルクリーン二階建より少し強い程度に。
排水口に網をつけて防音していたのですが、不要になりました。
この網に糞が詰まったりして水の出がおかしくなることもあったので
これも解決しました。

濁りはまだ収まってませんが、また暫く様子見と水換えをして
なんとかしのごうとおもいます。
ただ、濁る前はウィローモスに茶色のとろろ昆布がついていたのが
にごり始めてからはつかなくなりました。
なんかこの辺に真実があるのでしょうけど、私にはまだわかりません…

パルマスはゆっくりと成長しています。
元気です。

レオクテたちもかなりおおきくなりました。
人口餌に付いてると成長が早いです。
みんな10cmくらいになってます。

セネはデカイです。
大食漢です。
よく泳ぎます。
昔飼ってたボスを思わせる良い成長ぶりです。


そろそろ本格的にポリプ他頭飼いもしてみたくなってきました。
チャレンジするとしたら、90cmレギュラーで小型種絨毯とかがいいんですが
スペースがないのでお預けです…

いつか、ポリプとアロワナ混泳してみたいです。

2015年8月17日月曜日

巣立ち

とうとうこの日を迎えることができました。


GHDベビーたちが親たちと合流しました。

生まれたときの記事を追ってみたら7/14の記事で書いているので
おおよそ1ヶ月くらいですかね。
混泳がレッチェリしかいないので、親の口に入らなそうなサイズに
なったので産卵ネットを外してしまいました。
まだ餌はブラインを与えていますが、皿式でわかしてるので
それほど手間もなく効率よく給餌もできているようです。
だいたい1cmくらいになりました。
もうGHDらしい姿になり、機敏に泳いでいます。
ちょっと合流早いかと思いましたが問題なさそうな雰囲気です。

生まれたときは無抵抗になすがまま、流されるがままだったGHDベビーでしたが
ここまで大きくなってくれて、とても嬉しいです。
あとは人工飼料に慣れてくれれば安心できますね。

あと、今日レッチェリのベビーも確認できました。
買ってきた時に抱卵していたので期待はしていたのですが
大きめのベビーが確認できたのでなんとか生き残って大きくなって
増えていってもらいたいものです。

水槽全景はこんな感じに。
木化石をひとつ入れ替え、少し配置も変えました。
前に使っていた木化石はイマイチ形が気に入らなかったのです…
大した変化はありませんが、前よりはしっくりきてます。
石の入れ替えついでにヘアーグラスを少し植え直ししたのですが、
ランナーを出してる株がありました。
少し茶色く枯れてきてるような様子だったのですが、とりあえず
育ってくれてそうでこちらも安心しました。

モスに少し黒髭が生えてきてたりちょっとだけ不安要素もありますが
とりあえずトリミングしておきましたので、こちらも様子見。
モスもいい感じに流木を這い始めたので頑張ってもらいたいです。

ただ、ミクロソリウムは気泡をつけることなく不調なご様子です…
うまくいかなかったら撤去します…
我が家の井戸水は硬度が高いのでそのせいなんですかね…
ソフナイザー的ななにかを導入したほうがいいのかな…


話は変わりまして、先日リニューアルしたコリ水槽。
だいぶ引きこもりが治ってきてコリ水槽らしくなりました。
上部フィルター化と底床のセレクトが正解だったのかな?
このまま安定して、ヒゲが溶け気味の個体たちも持ち直してくれることをねがいます。
あとクリプトが根付いてほしいなぁ…

2015年8月15日土曜日

コリ水槽リニューアル

世間はお盆ですね。

お盆なので、水槽をリニューアルすることにしました。

やることがないのです…



でも理由もなくリニューアルするわけではありません。

 こちらが問題のコリ水槽。
 よく見ていただくとわかりますが、コリがボトムサンドの上にいません…
 なぜか、クリプトが植えてあるソイルのほうに集まってしまうのです…
 ボトムサンドが悪いのか、我が家の環境が悪いのか…
 どちらにしてもろ過不足もあり、このままではイカンと思い
 リニューアルすることにしました。

 車で熱帯魚店をハシゴして、必要なものを買い漁ってきました。
 諭吉一枚くらい飛びました…

 そして帰宅して、底砂掃除から始めてあーでもないこーでもないと…
 3時間くらいかけてお引越ししました。



 白濁りしてる上に撮影が下手くそですみません…

 底砂はナチュラルグラベルリバーM、渓山砂中粒と小粒をまぜて
 自然っぽい感じにしてみました。
 水草はクリプトとミクロソリウムのみ。
 そしてフィルターをデュアルクリーンに一段追加濾過槽を積んでます。

 エデニックシェルトが詰まりやすいので、信頼のある上部に切り替えました。
 それに伴い、水槽をNS6Mに。
 生体メインにコンセプトが変わったので、オールガラスにこだわる必要もありませんし。

 無事に生体を移すことができて一安心です。
 しかし、苔取り用員として入れたヤマト2匹がいなくなってました…
 たぶん犯人はクテノポマアンソルギー…
 あのネクラちゃん、レイアウト変えてから木の下に潜りっぱなしで出てきません…
 今日の引っ越しで生きてることは確認できましたが、何食ってるのかわかりません…
 まぁ元気ならいいや…

 そして、レイアウトを変えたら…

 コリさんたちが前に!
 なぜか理由はわかりませんが、嬉しい変化です!

 これで水槽が安定してくれればさらに嬉しいです。



 しかし、別の肉食系水槽のほうで異常事態が…
 レオクテたちに白点が…(´・ω・`)

 先日やっとちょうどいいサイズのパルマスをお迎えしたばかりなのに…
 薬浴は怖いなぁ…
 なので、暫くは様子見しようと思います。
 持ち込んだのは餌メダカっぽいなぁ…
 気が抜けないです…(´・ω・`)

2015年8月10日月曜日

水草かえました…


田植えしました。
ヘアーグラスです。
これには理由があります…

先日ニューラージパールグラスと書いてある水草を買ってきて
植栽したわけですが、日が経つにつれなにか違和感が…
葉が三角になってきて、上に伸びてきています…

なんかおかしいと思い調べてみたら、どうやらニューラージではなく
ニューパールの水上葉だったようです…

騙された…

一応買った店には言ってみました。
返品対応可能ということでしたが、持ってくるのもめんとくさいし
ちゃんと対応してくれる店ということが確認できたので、
今回は返品はしないことにしました。
でもこの水槽のコンセプトとマッチしないので、とりあえず水上葉にまた戻して
部屋のオブジェにするか、侘び草にでもしてみます。

ある意味お店も被害者なのかもしれません。
卸に頼んだ品が別の種類が届いていたようです。
お店の方も指摘した後にその水草を引っ込めていましたし。
安いお店ではあるので御業者も安いところを選ばざるを得ないのでしょう。
でも安いからといって違う種類を卸すのはよろしくないです。
まぁ、ニューパールの水上葉はニューラージとそっくりなので
仕方ないところもありますがね…

ま、立ち上げる時実はヘアーグラスも考えていたので
選択肢の一つに落ち着いたと前向きに考えます。

まだヘアーグラスの草原を作ったことないので、今度こそは作りたいですね。

2015年8月2日日曜日

ADA SPIRIT !

ADA SPIRIT !



初めて貰ったので上げてみました。
ただの紙袋です…

水草メンテナンスしてたら、なんかピンセットがえらくズレるので
変だなぁ…と思ってよく見てみると…
パキッ…
と小さい音を立てて割り箸のように2本になりました…(´・ω・`)

やっぱり安物ではダメだなぁ…と思い、ピンセットを買いにいきました。

Do! aquaのピンセットを購入。
これは付け根が溶接ではなさそうなので割り箸にはならないと信じてます。
そしてADA用品なので紙袋がつきますよ!と店員さんに言われたので
どうでも良かったのですが、せっかくだから紙袋に入れてもらいました。

本当はこれだけ買えば満足だったのですが、先日この店で買った餌メダカが
どうやらカラムナリスを持ってたらしく、一晩でほぼ全滅しました…
ポリプたちの餌がないので、別のお店に餌メダカを買いに行きました。

そこで餌メダカ見るついでに物色してたら、気になるものが目に止まり
つい衝動買い…
エーハイムの水中フィルターです。

メインにエデニックシェルト60、サブにイーロカを使っていたのですが
どうもイーロカがパワー不足な感じがしまして…
メインのエデニックシェルトがもう少しパワーがあれば問題ないのですが
メイン、サブともに貧相な気がするので、サブ強化をすることに。

そして水換えついでに設置と検査を…

なんと亜硝酸が高い…

先日、メインのメンテナンスをした時に濾材を洗いすぎたようです…

なので、多めに水換えをして新サブフィルターを稼働してみました。

こんな感じになりました。

実は少し前にレイアウトを変えています。
ポゴステモンオクトパスが制御できなくなり、撤去。
CO2添加もやめたので、クリプトとミクロソリウム中心の陰性レイアウトに。
コリドラス水槽として本格稼働するためにエアレーションも強めにしてます。

そして…
エンゼルフィッシュを移動しました。
やっぱり30キューブでは無理があると思い、60レギュラーに引っ越ししてもらいました。
追加でブルーエンゼル2匹と貝退治要員としてトーマシーも追加。
しかし、トーマシーはわりと可愛いので気に入りました。
貝退治だけでなく、今後追加するかも。
エンゼルにしてもトーマシーにしても、シクリッドって綺麗ですね。
今はドイツラムも気になります。
でも水槽ないからもう追加はしませんけどね…
水槽増やせないし…

そして、30キューブには…
GHDちゃんたちにお引越ししてもらいました。
ベビーたちも一緒です。

こちらは立ち上げ1週間になるので、念のため水質検査をしてみたのですが…

亜硝酸高すぎ…(´・ω・`)

え?ブルカミアって1日で生体入れられるんじゃないの?
出来上がってる水使ったのになんで立ち上がってないの…?

急いで水換えしました…

某○ロセペットさん、どういうことでしょうか…?
水換え不要なんじゃないんでしたっけ?

…んーまぁ、アクアショップのいうことを真に受けるな、といういい勉強になりました。

コケたら水換えしてくださいねー、って言われたから信じたんですがね…

まーそんな都合のいいシステムなんてないってことですね。
暫くは普通の水槽と同様に扱います。
生体も過密ってほどではありませんので、亜硝酸がそんなに高くなることは
多少なりできた水使ってればあまり起きないはずですし。

それと、キューブにはレッチェリを10ほど追加してます。
一匹、導入翌日に死んでしまったのですが、おそらく亜硝酸の影響でしょう。

なんにせよ、立ち上げ時は自己責任でちゃんとチェックすべきですね。

ということで、2/3水換えを実施。
水換えしたらニューラージパールが気泡をつけていました。
あ、そういえば水草も変えました…
実はテネルスしかなくてテネルスで妥協していたのですが、
たまたまニューラージパールを見つけまして…
やったことがない水草にチャレンジしてみたくなり…
ニューラージパールのみに水草をリニューアルしました。
ちょっとだけモスも追加してます。

そして…
ベビーちゃんたちもだいぶ大きくなりました。
毎日ブラインわかせて与えてます。
ボチボチGHDっぽくなってきました。
あと数週間で親たちと合流できるかな?

ところで子育てツールですが、先日使っていたサテライト改ですが
ここのところの気温上昇による水質悪化なのか泡立ってしまったので
本水槽の中に入れられるネットにしました。
これは昔コリの繁殖のときにも使っていたのですが(繁殖は失敗してます…)
これやっぱりいいですね。
いまの水槽は上の方までくる水草もいませんので、余裕で設置できてます。
ブラインは網の隙間から出てしまうのですが、与え方を気をつければ
ちゃんとベビーたちも食べれているので、親たちにもブラインを
与えてると思えばあまり気になりません。
ブラインが網の隙間から出ていくということは、食べ残しもこのネット内には
残らないので、衛生的にもよろしいかと。
ものは、スドーの新産卵飼育ネットS です。(リンク先はチャームです)

なんだか日々トラブルが絶えず、安定稼働はまだ遠そうですが
コリドラスの繁殖とGHDの繁殖を目標に手のかからない水槽を作るべく
頑張っていこうと思います。

2015年7月26日日曜日

30キューブ再稼働

水槽統合して暫く眠らせていた30キューブ。
ちょっとやりたいことができたので再稼働させることにしました。
昨日、立ち上げに必要なものを買い込んできて、今日立ち上げをしました。


ブルカミア底面濾過ポンプ式にしました。
水草はテネルスと木についているモスのみ。
木化石を少し入れたシンプルな感じ。
テネルス草原を目指します。
照明は中古で買ってきたエーハイム三灯です。
CO2も添加してます。

そして、生体はエンゼルフィッシュ2匹。

シンプルに徹した水槽にしようと思っています。

エンゼルフィッシュって熱帯魚の定番だと思いますが、
飼う機会がなく、なんとなく避けていましたが
飼ってみたくなって少なめで飼うことにしました。

ブルカミアは2年水換え不要とうたってますが、店員さんの話では
サイズが小さいと1年半くらいで寿命がくるらしいです。
それでもそれだけ水換えなし足し水のみなら試してみたいところ。
ということで、今回はブルカミア水槽を立ち上げてみました。

暫くはテネルスが茂るのを期待して待とうと思います。

2015年7月14日火曜日

サテライト改で子育てのお話

想像以上に更新頻度が落ちております…


お久しぶりです。

コリドラス水槽はこんな感じに変わりました。

 左側がポゴステモンオクトパスのジャングルです。
クリプトも植えているのですがすっかり見えません。
このジャングルの中に、かねてより飼ってみたかった
クテノポマアンソルギーがいます。
普段はジャングルに身をひそめていますが、エサの時だけは
おねだりしにでてきます。
なかなか可愛いやつです。

その後、ボチボチ生体を入れいつも通り過密水槽になってます(´・ω・`)

いまはだいたい

  • ラスボラエスペイ20
  • グラスブラッドフィン10
  • ボララスマキュラータ10
  • コリドラス赤青で6くらい
  • ステルバイ3
  • トリリネアータス1
  • ベネオレ3
  • レウコメラス6
  • ミナミヌマエビ多数
  • GHD3
  • クテノポマアンソルギー2
くらいだと思います。
多いなぁ…(・・;)

でも維持できてるので良しとします。

そして、久しぶりにGHDが産卵したので今回はちゃんと稚魚を捕まえて
サテライトに移しました。

しかし、サテライトアップグレードキットを使ったのに
稚魚は流されていき…
残った稚魚は2匹…(´・ω・`)
もう既製品だけではダメですね…
ひと工夫は必須です。

そしてサテライトは例のごとくゴミが底にたまり続けるクソ仕様…

なのでひと肌脱ぎました。


底面吹上仕様。
使っている底面フィルターはバイオフィルターミニ。
ただし、エアストーンと吹き出し口は未使用です。
ソイルは余り物のGEXろ過ソイル。


こんな感じで底面フィルターのパイプにチューブで水を注いでいます。
揚水動力源は…

テトラマイクロフィルターです。
結果、スドーとテトラ(コトブキ?)とニッソーのコラボレーション。
三者が協力してこれちゃんとした製品化してくれませんかね…(´・ω・`)
吹上じゃなくてもいいから、ポンプで揚水して底に汚れが
たまりにくいように流れをつけたサテライト欲しいですよ…
各メーカーさん、お願いしますよ…

そんなサテライトには、GHDベビーが2匹ほどいます。
画像中央あたりのちっさい点がベビーちゃんです。
生後1週間ちょいです。
まだ餌らしいものは食べていません。
ブライン沸かして与えたのですが、まだ大きいようです…
しっかり育てていこうと思います!

今度また稚魚が産まれたらサテライトの排水にガーゼつけます。
アップグレードとかいってもレベル低いよね…(´・ω・`)

そんなこんなで相変わらず既製品に悩まされつつアクアは続けてます。
サテライトでお悩みの方がいたらひとつの参考になればと思い、
久しぶりに記事を書いてみました。

このサテライト改、水流も緩やかですしエアポンプ不要ですし
何より汚れが目立たないのでおすすめですよ!
ただ、私も考えてはいたけどやったのは初めてです!
なのでこれが長く維持できる構成かは未知数です!
うまくいかなかったら、なる早でまた記事にします!

真似する人は、それまでは自己責任でお願いしますねw

2015年3月15日日曜日

水槽統合

ここんところの悩みがひとつ…

電気代が高い…

原因はおそらくベタ水槽のヒーター。

50wで水量的には足りているはずなのですが、ほぼ常時通電です…


そんな中、ベタオスが他界してしまいました…
エラが膨れ気味になっていました。
原因はわかりませんでした。

ベタがいなくなってしまっては、もうこれ以上別水槽にしておく
理由もなくなったので、一度リセットすることにしました。

水草水槽もグロッソ絨毯というひとつの目標は達成したので
リセットしても悔いはありません。

そこで、近所のお店で売っていたエーハイムのEJ-60を購入。
3000円で売ってました。

フィルターは未稼働でとっておいたエデニックシェルト60。
ヒーターも余り物。眠っていたコトブキの220wを引っ張り出しました。

そして、近場のかねだいで底床やら生体やらをゴニョゴニョと…

して、新しい水槽は出来上がりました。


はい、コリドラス水槽です。

コリは赤青を5匹ずつ、ベネオレ3匹、ジュリー1匹です。
ジュリーはもう少し入れたのですが、導入に失敗してしまったようで
死なせてしまいました…

他、各水槽からみんな引っ越しさせ、それにプラスして
グリーンネオン25,グラスブラッドフィン5を入れています。

グリーンネオンとコリドラスという組み合わせは、アクアリウムを
始めた頃、去年にやっているのですが原点回帰という意味を込めて
また同じような魚を選んでみました。

水草は流木付は流用、アヌビアスヘテロフィラだけ追加。
ソイルエリアにはシペルスヘルフェリー、クリプト2種、
アルテルナンテラカージナルス?、ルドウィジアSPスーパーレッドを
植えています。
一応水草もあるので、CO2直添加秒1滴で入れています。

照明は、GEXクリアLEDパワーⅢを採用。
今のところ一灯ですが、おいおい追加するかもしれません。
一灯でもわりと明るいのですが、水草の成長次第で増やします。

水槽が統合できたので少しは電気代が減ることを期待します…(´・ω・`)
照明も減らしたし、効果はあると思うのですが、結果は来月です…

あ、残っていたベタメスだけはレオクテ水槽に入れました。
ミナミを貪り食うので…(´・ω・`)

レオクテちゃんたちは三匹とも元気です。
体高も出てきて迫力が出てきました。
おいおい記事にします。
フェザーフィン引きこもりすぎですが…

2015年3月1日日曜日

lolipop(5.0.2)なNexus7 2013 LTEでMVNO(IIJmio)を使うには

たまにはコンピューター関係の記事を。

ここ一年くらいはドコモの白ロム端末にIIJmioのSIMを挿して
MVNOでスマホを使ってました。

外で動画見ることもありませんし、特に困ることはありませんでした。

しかし、買った白ロム端末のほとんどがGPS精度に難がありました。
それと、4インチ台サイズの端末に拘っていたのですが、SH-10Dを
不慮の操作ミスで文鎮にしてしまい、やむなく格安で売っていた
F-02Eを買って使っていたら小型端末への拘りがなくなってしまいました。

そんな時に前から気になっていたNexus7 2013 LTEが、わりと
安く売っていたので思わず購入してしまいました。

小型端末への拘りがなくなったら、どうせならデカい画面がいいや!
となってしまい、以前使ったことのあるNexus7 2012はわりとGPSの
精度が悪くなかった記憶もあり、決断に至った次第です。

ただ普通に使えれば、この記事を書こうとは思わなかったのですが
lolipopなLTE版ではわりと問題があるようで…
私もはじめ、この設定の意味がわからず(今もわかってませんが)
とりあえず設定してみたらうまく動くようになったので困ってる人の
ためになればと記事にしようと思った次第です。


で、実際にどの設定で問題があったかというと…

『モバイルネットワーク設定』

まさにLTE版を買う理由と言っても良い機能の設定です。
この設定がうまくできなければ、当然SIM挿して運用はできません。

ただ、今回の対応方法はおそらくMVNOに限られると思います。
キャリアSIMでうまく繋がらない方の参考にはならないと思います。

で、おそらくですがlolipopで変わったと思われる設定はこちら。
アクセスポイント設定、APNを構成するところです。
この下のほうに…
「MVNOの種類」「MVNO値」という今まで見たことない設定が
増えています。

Android4では見たことがない設定だったので、はじめは設定
しませんでした。
それでもはじめは繋がったのですが、すぐにデータ通信が繋がらなく
なりました…
ネット上でもいろいろな情報が飛び交っていましたが、これという
情報には辿りつけず困っていました…
ソースはどこか忘れましたが、OCNのSIMで解決した方法を見かけ、
以下のような設定を入れてみました。

「MVNOの種類」→「SPN」
「MVNO値」→「NTT DOCOMO」

すると…無事に接続!
設定後は安定して接続できています。

これ以外にも、プリセットAPNを全て削除もやっていますがおそらく
意味はないと思っています。

このAPN設定がわりと繊細なのか、しばらくAPN設定画面を開いていると
データ通信が繋がらなくなります。


といった感じで、無事にlolipopなNexus7 LTEでMVNOが使えるようになりました。

lolipopは色々問題があるようですが、今のところ私が使う用途では
それほど困っていません。
若干電池持ちに難を感じますが、それでも元の容量が多いのでなんとかなっています。

もしお困りの方がいらっしゃれば、ご参考までに一度試してみてください。


キャリア縛りのない端末はいいですね。
手軽にテザリングできるのはポイントが高いです。
しばらくはNexus7でやっていけそうな気がしています。

2015年2月8日日曜日

新・水槽一覧

お久しぶりです。

めっきり更新頻度は減っていましたが、アクアリウムを辞めたわけではなく
ましてや死んだわけでもありません。

色々と変化があったせいで、ネット環境が安定しなかったのが
更新頻度が減った大きな原因です。
これからはまたボチボチ更新できると思います。

それと同時に、なんとなく水槽も落ち着いてきたので、我が家の現在の水槽を
改めてご紹介しようかと思います。

■ベタ水槽
こちらは旧アベニーパファー水槽です。
アベニーは…うまくいきませんでした。
原因はわからないのですが、全滅しました…
水換えで一気に死んでしまったり、ポツポツと死んでしまったりと…
繁殖も狙いたかったのですが、どうもうまく育てられなさそうなので
もうアベニーはやめようと思います。
アベニーと同居していたパキスタンローチは元気です。
そして心機一転、今まで使っていた底床のナチュラルグラベルリバーをやめ、
プラチナソイルブラウンノーマルにかえました。
濾過は底面一本。
ソイル底面濾過にしてみました。
そして水草もいくつか植えています。
・アナカリス
・エキノドルス・テネルス
・クリプトコリネ(詳細は忘れました…)
・ハイグロフィラ(おそらくポリスペルマ)
・アンブリア
照明は、コトブキ アーム式ミニライトフォリア
9Wなので20Lのこの水槽では若干弱光気味ですが
なんとか維持できるのではないかと思っています。
そしてメインフィッシュはベタです。
以前、アクアプランツに入れていたベタをお引っ越しさせました。
メスベタも別水槽にいるので、いつか繁殖を狙うつもりです。
水槽の底床入れ替えまでは同居していたのですが…
繁殖は始まらず、ボロボロにされたのでメスベタはお引っ越しさせました…(´・ω・`)
他、オトシン1も同居しています。
生体は
・ベタオス1
・パキスタンローチ3
・オトシン1
という感じです。
この水槽は生体とか水草とか特に定義なく、
そのとき飼いたい魚、水草を入れていこうと思います。
水草の植え方はダッチアクアっぽくモサモサと茂ってくれればいいかな、と思っております。

■水草水槽
こちらはグロッソチャレンジ水槽です。
だいぶ絨毯な感じになってきました。
水草は
・グロッソスティグマ
・ロベリア・カージナリス
・ミクロソリウム(ウエンディロブ/プテロプス)
・ボルビディスヒュディロッティ
・ヘアーグラス
・フィランサス・フルイタンス
です。
前はグリーンロタラも入れていたのですが、制御不能になってきたので
抜いてしまいました…
そのため後景の有茎草はない状態です。
ミクロソリウムが木に活着してかなり茂ってきたのでこれだけでよいかと思いました。
ただ中景が寂しいのでロベリア・カージナリスを植えてみました。
グロッソと形が似ているので、わりとマッチしていると思っています。
そして現在の生体は
・GHDグラミー3(オス1、メス2)
・ラスボラ・エスペイ4
・ボララス・マキュラータ4
・オトシンクルス1
・サイアミーズフライングフォックス1
・石巻貝2
・ミナミヌマエビ多数(繁殖中)
という感じ。
GHDはもう少しいたのですが、投入が早かったのか、早い時期に何匹か
死なせてしまいました。残った3匹は安定しています。
一度、産卵もしたのですがすくい出すのが遅く、稚魚はいなくなってしまいました。
産卵ネットを用意したのでもう一度チャレンジしてもらいたいのですが
準備するとなかなかしてくれないという…
気長に待とうと思います。

■レオクテ水槽
45m水槽です。
上部フィルターで運用中。デュアルクリーンフリーを動かしています。
一度肉食魚の魅力に惹かれてしまったので、このラインナップは外せませんでした。
ポリプがよかったのですが、60ワイドを置く場所がないので少し狭いのですが
レオクテちゃんに我慢してここに入ってもらいました。
同居人としてフェザーフィンシノドンティス1匹もいます。
安かったので衝動買いしてしまいました…
しかし、こいつはレオクテ以上に根暗で…
泳いでるところをほとんど見たことがありません…(´・ω・`)
こっちの水槽もほぼ人工餌で運用できています。
たまにアカムシ、アカヒレ、メダカを与えています。
水草は陰性のミクロソリウムとナナのみ。
隠れ家としていれています。
ベイビーサイズで買ってきたレオクテ3匹は元気で、順調に成長しています。
人工餌についたレオクテを買ってきたので飼育が楽ですし、成長が早いです。
ただ、以前飼っていたレオクテちゃんほど懐きません。
多頭飼いだからでしょうか?
あまり物陰から出てきてくれないんです…(´・ω・`)
レオクテちゃんの餌くれアピールがかわいいのですが、いつになったら見れるのやら…

という現在の水槽ラインナップです。

今後はしばらく何か弄ることもなく、成長を見守るのみでいこうと考えております。

1つだけ気になるとしたら、水草水槽が狭いということ。
30キューブだと少々狭さが気になっています。
45cmオールガラスが気になっています…
エデニックシェルト1台が未稼働でタンスの肥やしになっていますからね…

さて、抑えられるかな…