2014年4月20日日曜日

水槽バックスクリーンをパクリ自作してみる

30cm水槽眺めていてなんだか寂しく感じていたんです。

正直、水草レイアウトもやっつけだし適当な飾り物まで入れてあるし…
おまけにウィローモスの培養用に借地してもらってる状態…

せめてこれくらいは!と思いスクリーンを貼ってみようと思いました。

ネットで検索してみると、面白い記事を見つけました。

半透明の背景で明るく綺麗な水槽!ミスト風バックスクリーンの作り方

K8ki(けーき)さんという方が、いいアイデアの自作スクリーンをされていました。
ミスト風スクリーンっていうんですか?
私はあまり見たことがなかったのですが、ちょっとオシャレ感がありそう。
これはいい!と思い、パクらせていただくことにしました。

近所のホームセンターへ行き、同じものを見つけました。
サイズ的には我が家の水槽2台分でも足りそうだったので
アクリサンデーのPPクラフトシート PS-1 ナチュラル Sを購入。

自宅へ戻り、サイズを計測していざ加工です。

大きさ的にはこれくらいで、お値段は700円弱くらい。

まずは30cm水槽用のサイズにあわせて線を引きます。
私はホワイトボード用のマーカーを使っています。
これだとあとで消せるので便利です。

裁断はハサミでチョキチョキと切れます。

そして、早速30cm水槽に貼ってみました。
おお…わかりづらいw
後ろの壁紙が白なのであまり写真では伝わらないのですが、背景がくすんで
いい感じになりました。
ちなみに、照明もかえました。
今までコトブキのエコスポットネオ21をつけていたのですが、これが暗いのなんの…
LED電球にも余りがあったので、またクリップライトを買ってきてつけてあげました。
かなり明るくなったので、カボンバとアナカリスも元気になってくれることを祈ります。

続いて、熱帯魚用の水槽の分のカットにとりかかります。
こちらはワイド型なので、だいたい40×20くらいのサイズにカットします。
残った部分でうまいことカットして、いい感じで余らせることができました。
余りはストックしました。

そしていざ、貼ってみたのですが…
水槽背面側にセットされている照明の部分だけ見事に透けてしまいます…
これではダメだ…型番の数字丸見えじゃん…orz

何か策はないかと試行錯誤したのですが、結局いいアイデアはなかったので
今まで張ってあったスクリーンを再利用することにしました。


PPクラフトシートを手前側に貼り付け、その後ろに今度はブルーの面のスクリーンを
貼り付けました。
以前はその裏側の黒を使用していました。
少しだけ色みが変わったのですが、本当に微差ですw
でも少し青みがかった黒みたいな感じで写真で見るといい感じだと思います。

照明の位置も少し下に落としたりしてちょっと弄りました。
ラプラタサンドもよかったのですが、水草の緑は砂利系の黒い底砂のほうが
映えるかもしれませんね。
ラプラタサンドはコリドラス専用水槽をたてることになったらまた利用しようと思います。

アイデアをくださったK8ki(けーき)さんに感謝です。
ありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿