最後の締めくくりとして、AT-30に活性炭入りフィルターをつけて半日くらい回して
終了としました。
ヒコサンZの効き目としては、2.5日くらいらしいですがその前に取り除けるものは
取り除いてしまおうと思い、活性炭に吸着させることにしました。
活性炭によるヒコサンZの吸着を回しつつ、用事を済ますため外出していました。
その帰りに、新しい仲間を探しにいってきました。
新しい仲間のオトシンさん2匹です。
我が家の水槽はどうやら明かりが強すぎるようで、よく苔が生えます。
貝類は私のミスによりほぼ全滅させてしまいましたし、仕事っぷりもそもそもイマイチだったし
ミナミヌマエビさんだけではちょっと物足りないので、オトシンさんにも協力していただくことにしました。
水合わせをして入れたら、しばらく様子を見てから早速色々なところを漁り始めてくれました。
頼りにしてます、旦那!
そして、ちょっとしたトラブルが発生。
ミニボックス120の水流がかなり弱くなってきており、一度外したところ
スポンジが目詰まりを起こしていました。
ミニボックス120を止めた後、だいぶ水槽に汚れが舞ったのでかなり働いてくれていた様子。
機能としては十分なのですが、やっぱり水槽のキャパシティに合っていない小ささのため、
他のフィルターに比べて頻繁にメンテナンスしてあげないといけない模様です。
仕事っぷりは本当に良かったのですが…残念ながらこの水槽からは引退していただくことに。
ミニボックス120はミニキューブ水槽を利用する場合に活躍していただくことにしました。
そして結局、コーナーパワーフィルターに頼ることに。
マルチベースフィルターを利用している以上、この組み合わせが無難になりそうです。
シャワーもうまく使えば…
細かいエアなので、エアレーション効果も良好です。
微細バブル発生器いらずです。
しかも、この状態を作るためにはコーナーパワーフィルターのポンプは弱くしてます。
そうなると、底面フィルターからの吸い上げも過剰な吸い上げにならずに
理想的な流れの速度に近づけているのかなぁ、と素人は勝手に想像しています(^_^;)
白点病治療完了の記念撮影。
ちなみに冷凍赤虫などを入れておくフードケースをとりつけてみました。
オトシンクルスが餓死しないように、念のため昆布を挟んでおいてありますw
今晩から水温設定は27℃。
明日あたり様子をみて26℃まで落としていきます。
本当は25℃くらいで動かしたいのですが、エヴァリスのヒーターなら26℃にしておけば
勝手に25℃ちょっとくらいで動かしてくれると思うので、そこを期待しようと思います。
本当に一安心です。
白点病って聞いたことはありましたが、あそこまで酷いとは思いませんでした。
体験してみないとわからないことだらけです。
これからも、ひとつひとつ、お魚さんたちに教えてもらっていこうと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿