水換えついでにレイアウト変更とスポンジフィルター追加をしました。
ブリラントフィルターを余らせておくのももったいないので、サブフィルターとして
稼働してもらうことにしました。
エアレーションはこれのみにして、いぶきのエアストーンはまたお休みです。
レイアウトのほうは、無駄に土管が多いような気がしてきたので
タコツボと土管1つづつにして、巻きつけていたミクロソリウムはポッドに入れました。
ウィローモスは土管についていたものはキューブ水槽へ。
稚エビが生まれたときの逃げ場所になってもらうためにとりあえず浮かせてあります。
タコツボに巻きつけたウィローモスはめんどくさいのでそのままですw
そして、このレイアウト変更をしたあと、失敗したなぁ…と思いました。
セネガルスはいつもと変わらないんですが、レオクテちゃんが食が細くなったというか、
今朝までは積極的にアカムシを入れるとフィーダーをついばんでいたのですが
水換え後はかなり臆病モードになってしまいました…
神経質な魚だとは思っていたのですが、水換えとレイアウト変更で
ここまでリセットされるとは思ってもいませんでした。
排出物が多いので週一の水換えは変えられないのですが、そのたびに
神経使わせちゃうと可哀相なので、これ以上はレイアウトを変えないようにしようと思います。
ボチボチアナカリスを撤去したいと思っていたのですが、レオクテの隠れ家になってるし
セネガルスも捕食のときに隠れ家として使うようなので、アナカリスも必須アイテムとして
キープしなければいけないかなぁ、と思います。
そして水草水槽なんですが
一昨日の朝に入れたイースト菌がまだ二酸化炭素を出し続けているようです。
ゼリーの部分はだいぶ侵食されてきています。
明日の朝の排出量を見て少ないようならイースト菌追加で再度ガッツリ
CO2添加していもらいます。
特に大きな変化のないキューブ水槽。
ポゴステモンの上にウィローモスが乗っかったのと、
苔取り要員として水草水槽に入れていたオトシンクルスは今全部この水槽に
いてもらっています。
まだ水草水槽のほうはコケていないのと、キューブがコケているのを
対応してくれないかなぁ…という期待を込めての移籍です。
ビオトープに避難していた子タニシも大きくなってきたので、残った3匹も
入ってもらっています。
超過密状態ではありますが、そこの対策は今練っているところです。
キューブ水槽のフィルターは少し弄りました。
サブストラットを少し減らして活性炭を入れました。
それ以降、水はいつになく綺麗な状態を維持してくれているような気がします。
大型水槽も活性炭を使っていて、こちらも水は綺麗なので
今後も使っていこうと思います。
ちなみに、活性炭はアクアショップいるかさんのオリジナルです。
大型水槽のろ材もいるかさんのオリジナル。
価格が安いので、とても重宝させて頂いています。
アクアコンパクト2004のろ材もサブストラットじゃなくても良かったんですが、
とりあえず標準でついていたので、使ってみようと思います。
でも標準のろ材入れる袋はイケてないです…
ちょっと出し入れしたら破れてしまいました…
もう少しタフなものにしてほしいものです…