2014年5月14日水曜日

水槽拡張

レオパードクテノポマを飼う以上、今手持ちの水槽だけでは大きさが足らないんですよね。
かといって、今60cm水槽をおけるスペースもない。

そこでどうしたかというと…
水槽を大きくしましたw
テトラのAG-52水槽(36リットル)です。

しばらくブログ書いてなかったのですが、この水槽のセットアップやら何やらを
やっていました。

キューブ水槽はレイアウトを少し弄って外掛けフィルターAT-20をつけています。
スポンジフィルターだけだとどうも濾過不足なようで、亜硝酸塩と硝酸塩の数値が
高い状態が続いています。
おそらくバクテリアの繁殖不足か濾過不足と思われます。
しばらくはそれを補うために外掛け+スポンジフィルターで運用していこうと思います。

AG-52のほうは、肉食系水槽として動かしています。
こちらもキューブ同様、亜硝酸塩と硝酸塩が高いため、底面フィルター+外掛けで
動かしています。
底面フィルターはバイオフィルター30を2つ入れているので、吹き出し口が2つある
状態なのですが、この2つのエアを水心SSPP-7S1台で補っていました。
しかし、少々限界を感じてきたのと、生餌水槽に使っていたOX-30が爆音を
出し始めたため、OX-30を停止してかわりにSSPP-7Sを使い、SSPP-7Sの
穴を埋めるためにエアーポンプを買ってきました。

ちょっと気になっていたので、今回ははるばる遠出してかねだいにいってみました。
確かに色々値段は安かったのですが、生態の種類が当たり障りないというか
あんまり癖がない感じの魚ばかりな印象がありました。
ものを買うにはいいですね。
しかし、電車賃を考えると…近所にないのであまりいかないと思いますw
チャームの送料のほうが電車賃より安いのでw

そして今日買ってきたエアーポンプは、ニチドウのノンノイズW300
前から気になっていたのですが、結局水心2台買ってしまい、買う機会を逃していました。
しかし今回は2本の出力が必要だったので、まさに適役。
実は値段が安かったので、ニッソーのサイレントβ-60も気になっていたのですが…
そこはニーズを考え、出費を惜しまずにノンノイズW300にしました。

ネット評判だと若干水心のほうが評価がいいような印象だったので、多少のノイズは
仕方がないかな…と思っていたのですが、電源挿したらほぼ無音…
となりにおいてあるSSPP-7Sのほうが振動激しいくらいです。
とても音が静かです。
エア調節しても特にうるさくなる、ということもなく。
かなりいいと思います。

ノンノイズW300の排出口2本を底面フィルター2つにつないで全開にすると、
AT-30の水流も合わさって水槽内が洗濯機のような状態になってしまうので
エアを抑え気味でちょうどよい感じになりました。

そして今までつないでいたSSPP-7Sは生餌水槽へ。

OX-30は登録抹消という流れになりました…
OX-30買うならサイレントβにしておけばよかった…
価格変わらないし…
今更感満載ですが、もうテトラのエアポンプは買いません。

そして、やっと肉食系水槽が万全の状態となりました。

肉食系水槽のレイアウトの方向性としては、とりあえずモジャモジャさせようと
アナカリスを束ねて鉛とポットをつけたもの2つ、流木3本、ミクロソリウム付き流木2本、
それと隠れ場として土管を2本入れ、余ったウィローモスを浮かせてあります。
まぁレイアウトはあんまりこだわりないです。
もうしばらく手を加える気もないので、このまま様子を見ようと思っています。
アカヒレもちゃんと食べれているようなので。

ただ、4センチのレオパードクテノポマ1匹にこのサイズの水槽は大きすぎるので
タンクメイトを追加しました。
 
ポリプテルスセネガルスさんです。

レオパードクテノポマと混泳させている方が結構いるようなのと、お値段的にも
リーズナブルな価格で出ていたので、うちの子になっていただきました。
何より、熱帯魚屋さんでアカムシをハムハム食べている姿が可愛くて…
レオパードクテノポマは底に落ちたアカムシはあまり食べてくれないので
セネガルスみたいに食べてくれると餌をあげる側としては大変助かります。
その可愛さと役割的に適役と思いました。

はじめての古代魚です。
楽しみですが、早速糞がすごい大きさなことに気がついて焦りました(^_^;)
肉食系は違いますね。コリドラスも結構デカイのしますけど、比じゃないレベルでしたw


他、ちょっと思うところがありまして、キューブ水槽側も魚を追加と移動をしています。

今となっては反省しているのですが、グリーンネオンを多く入れすぎた感があり
グリーンネオン25匹とコリドラス6匹、オトシン2匹、エビ10ちょっと…
過密すぎるのも亜硝酸塩と硝酸塩が高くなる理由かと思い、
グリーンネオンは6匹を残して、肉食系水槽に移住していただくことにしました。
ごめんね…

そして、キューブにはブラックネオンテトラとグローライトテトラ5匹づつ追加。

これは前から考えていたことで、何種類かの色がある水槽を作りたいと思っていて
コリドラスは3色揃ったので、テトラも3色揃えたいという思いがありました。
ネオンテトラはあまりすきじゃないし、カージナルテトラもそれほど魅力を感じない。
グリーンネオンを多数購入してから、グローライトテトラを知り、いいなぁ…
うちの水槽に欲しい…とずーっと思っていました。
そして、2色のテトラだけだとイマイチだなぁ…と思い、熱帯魚屋さんで見ていたら
ブラックネオンテトラを知りました。
黒と銀のラインが渋くて、これだ!と思いました。

そして、3色ほぼ同数で入れようと思った次第です。
1匹1リットルで計算すると、コリドラス、オトシンがあわせて8匹、テトラが16匹なので
ほぼ最適な数だと思っています。

最適化のために移住せざるを得なくなったグリーンネオン19匹。
大変申し訳なく思っています。
やっぱり初心者が魚を買うとこういうことになるのですね。
以後、反省します。


という感じで、またいろいろ手を加えてしまいましたが、バクテリアが安定していない
状態ということもあり、もう手は加えずに飼育に専念します。
水槽も今現在は大きく出来てここまで。
キューブは拡張予定なし。
そのため、20リットルのAG-42が余ってしまいました…
これどうしよう…
近いうち、なんでも引取の回収車が来たら買い取ってくれるか聞いてみようかな…

0 件のコメント:

コメントを投稿