方向性としては、いかにも観賞魚って感じで平和な水槽にします。
水草もある程度育成しようと思います。CO2入れたりソイル入れたりは考えていません。
コリドラスとグリーンネオン中心で、余裕があったらランプアイも入れたいんですが
今のところ満員御礼状態なので、その機会まで持ち越しです。
それより若干手抜き感が否めなかった40cm水槽に手を入れました。
そもそも照明もバイオリズムを作るためだけの照明しかなく、夜間の鑑賞が
出来ない状態でした。
それと、レイアウト。
ミクロソリウムくっつけた流木2つの間にカボンバとアナカリスを植えているだけ…
明らかに手抜きです…
なので今日は夜間でも鑑賞できるように照明を購入してきまいた。
それと、クテノポマが多少狩りがしやすくなるように、流木を追加しました。
レオパードクテノポマは体色が暗い色なのに、今は緑系の水草が中心となっていて
イマイチ狩りがうまくできていないような気がしてます。
そこで、大きめの枝のような流木を追加することに決めました。
今日はまたチャイさんで購入。
店員さんに相談に乗っていただき、流木導入を決意し探してきて結構おおぶりな流木を購入。
照明もこちらで購入しました。
GEXのフラットビーム オーロラがかなり割引されて販売されていたのでこれにしました。
照明について、今回のこだわりは調光ができること。
どちらかというと夜行性なレオパードクテノポマの生態に合わせて、夜暗くなってからの
行動を見たいのです。
候補としては、テトラのLEDスマ-トライト LED-SLあたりも考えていたのですが、
調光ができないこと、店頭価格がフラットビーム オーロラより高かったので
フラットビーム オーロラに決めました。
流木に関しては、だいぶ前に購入したものがあったのですが、一度入れてみたら
流木サイズが大きすぎたのか、レオパードクテノポマが完全にフリーズしてしまったのと
まだちゃんと沈まないため、100均で購入した剣山を挿して沈めていました。
問題の流木。明らかに巨木ですね…
バケツに放置してもなかなか沈まないし、穴開けてアク抜きしても沈まない…
もうボチボチしびれを切らしてしまい、のこぎりを登場させてしまいました…
2つに割ってアク抜き中。これでも大きいほうは沈みませんでした…
巨木の小さい片割れは、のこぎりを入れた面にウィローモスを貼り付けました。
そして購入してきた流木をドボンといれて、少しこねこねレイアウトを弄った結果…
こんな感じのレイアウトになりました。
水草は右側奥に寄せ、真ん中には石みたいなウィローモス付き流木が。
今まで両端で陣取っていたミクロソリウム付き流木は左寄せ。
そして新規に購入した流木を右側の水草の前に配置してみました。
これにいまだアク抜き中で沈まない流木を最終的には追加する予定です。
写真をとった時の照明はフラットビーム オーロラ。
結構明るいです。
陰性植物だけなら十分まかなえると思いますが、昼間のライトはプログラムタイマーに
接続されているため、これは夜の鑑賞専用の照明になると思います。
ほぼ、ブルーLEDを弱くつけるだけになるかと思います。
隣の30キューブもこの照明に変えたいなぁ…
エコリオアームでも光量は十分なんですがね…
とりあえず日々、残った沈まない流木が沈む日がくることを待ち望んでいます…
もうちっとミクロソリウム買ってきて新しい流木にもつけておこうかなぁ…
でもレオパードクテノポマさんの狩りの結果次第で考えようと思います。
こっちの水槽は底砂が大磯っていうのもあって、暗めのイメージでいこうと思います。
いつかはブラックウォーターもやってみたいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿