2014年4月27日日曜日

薬浴7日目 ~その他もろもろ~

薬浴もとうとう7日目に突入しました。
白点はだいたいの魚で見えなくなってきたのですが、一部まだ白点がある個体が
いるので引き続き薬浴していきます。

明日あたりの様子を見て、換水と投薬を見送るか決定します。
白点がほとんどなくなっていたらもう投薬はいらないかと思ってますが…
それでももう一日くらい追加しておこうか、悩むところです…
水温もいつ下げればいいのかわからないし…
ネットで情報拾いながら手探りでベストを尽くすしかないです。


今日はちょっと早いかとも思ったのですが、ポンプがわりに使っていた
コーナーパワーフィルターを外しました。
水流が強いと白コリが暴れまわるので…
アエネウスって結構落ち着きないですね。
バレアタスのほうが私は好きかも…

で、コーナーパワーフィルターを取り外してシャワーパイプを見たところ、
べっとりと茶色い何かがついていました。
これはまさに、バクテリアが頑張っている証拠の残骸のはず。
底面フィルターは正常に機能していたようです。
水もクリアな状態が続いていたので心配はしていなかったのですが、
薬を入れているということもあったのでバクテリアが減少してしまわないかと
不安はありましたが、ひとまずホッとしました。

コーナーパワーフィルターを取り外したので、水流はかなり穏やかというか
ほぼ止水のような状態になりました。
そうしたら、今まで気が付かなかった、あることに気が付きました。


少々わかりづらいのですが、水草が葉の裏に気泡を蓄えていたのです。
水流が強すぎて水草が頑張って酸素を送ってることに気がつけていませんでした。
葉の色が変わったり枯れているような感じになってきたりしていたので
大丈夫なのか不安だったのですが、新芽はちゃんと生きていることが見えて嬉しいです。

それと、小さな悩みとして、黒苔が生えてきて見栄えが悪くなってきていたのです。
一部は購入時から生えているものもあったのですが、この苔はミナミヌマエビさんも
お掃除してくれない苔らしいので、ネットで情報を調べてみました。

お酢をかけると赤く変色してエビが掃除してくれるようになるとのことだったので、
ためしに自宅にあったお寿司用のすし酢をかけてみたところ…
若干わかりづらいですが、画像中央付近の茶色いヒゲ状のものが、元黒苔です。
すし酢でも問題なく退治できましたw

薬浴が終わって平和な日々が訪れたら黒苔を一網打尽にしてやろうと思います!


それと、個人的な感覚の話なんですが、我が家は2台の水槽を別々の底面フィルターで
運用しています。

GEXのマルチベースフィルターとニッソーのバイオフィルターを使用しているのですが、
正直、GEXのマルチベースフィルター、使いづらいです。

パイプ2本を連結して排出口まで水をエアリフトしているのですが、この2本のパイプの
連結部分を上下させるのが硬いのなんの…
底床まで引っ張りあげてきてしまうので、下を抑えて上のパイプをプライヤーで掴んで
引っ張らないといけないくらいの硬さです…

それと、マルチベースフィルターはいまいち排出する水流が弱いような気がするんですよね…
バイオフィルターのほうは、今日換水時に確認したのですが、10cm近く水をエアリフトしていました。
マルチベースフィルターは水槽内の流れから見てもそこまでの勢いはなさそうな感じ…
無駄に排出口がデカイしパイプが太いし…

水草水槽でレイアウトもほぼ納得いく形になったので、もう弄りたくないのですが
失敗したなぁ…と思っています。
バイオフィルター45にしておけばよかった…
ポンプつなぐ前提ならマルチベースフィルターのほうがいいんですがね。

どれも一長一短ですが、エアポンプのみで動かすつもりならバイオフィルターをオススメします。

これから暑くなるし、水槽内に熱源は入れられないので、しばらくはマルチベースフィルターで
なくてもいいのですよね…

まぁ、何事も経験ですね。
次に活かしていこうと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿