2014年4月23日水曜日

ベランダビオトープ再開と薬浴のその後

ホームセンターで買ってきたプランターで始めたビオトープですが、
ホテイアオイを枯らせてしまったこととメダカがなぜか減っていくので
やめておりました。

しかし、30cm水槽を泳ぐメダカを見ていると
どうも混泳は厳しいように思いました。

とりあえず、餌への執着心が半端じゃない…
以前コリドラスと一緒にしていた時も感じたことでしたが
やっぱり同じように底の餌をつつきます…
餌のレンジが上から下まで全部なんですよね…

アカヒレもどこのレンジでも餌を食べますが、食べ方はテトラに
似ている感じで、目的の餌めがけて走るような感じの捕食の仕方。
これがメダカはホバリングしてずーっとパクパク…
美しくないです…

とはいえ命あるものなので捨てたりはできません。
前回の反省を踏まえて再度ビオトープに挑戦することにしました。

前回のプランターでダメだった点は、底が浅いことと、水の貼りすぎ。
これによってメダカが飛び出してしまっていたと思います。
遺体回収が出來なかった子はおそらく近所の猫に…

なので、今回は水がたっぷり入り、且つそれっぽい丸型のものを探してきました。

そして、ホテイアオイも多めの5つを浮かばせることにしました。

前回、ホテイアオイが枯れてしまったのは恐らく私のミスでして
うまく浮いてくれないから根をカットしたり色々やってしまいまして…
今回は買ってきたままの状態で浮かばせました。

水も上から3cm以上余裕があるように張りました。
今回は土はなし。

うまく育ってくれるといいのですが…
メダカさん、ボウフラ退治お願いします!


そして薬浴中の水槽ですが、実は昨日ヒーターと一緒にヒコサンZを
買ってきておりましたので、薬を切り替えました。
なぜかというと、グリーンFクリアーだと治療に時間がかかる上、一回の分量が多いのです。
そのため、長時間の治療を見通した場合間違いなくもう一ビン追加となりそうな感じだったため、
どうせ買うならコスパが良く、今はよく使われているヒコサンZを使おうと思った次第です。

しかも、ホームセンターで買ったグリーンFクリアーより
ヒコサンZのほうが安かったのです…
横着せずにちゃんと専門店まで足を運ぶべきでした…


まずはグリーンFクリアーを中和するために、水槽にエーハイム4in1を入れます。
しばらく待って、ヒコサンZを規定量入れます。
100リットルあたり10mlなので、その割合に合わせて投入。
しばらく青っぽくなりましたが、すぐに透明になりました。

ヒコサンZだと確認サイクルも短く、2日待っても改善されない場合は換水してまた規定量を
入れるということ。
今日実行したので、結果は明後日まで待ちます。

魚全体を見るとほとんどの魚に白点がついていました。
ただ30cm水槽のアカヒレだけは白点なし。
飛び火を免れたのか、はたまた耐性があるのか…?

よくわかりませんが、30cm水槽は魚の被害はありませんでしたが
水カビが出ていたことがあったのでついでに薬浴させました。

早く良くなってほしいなぁ…

それと、また水槽レイアウトを少々変更。




といっても周辺機器だけですが。

30cm水槽は水心を底面フィルターにつないだシンプルな構成に。

40cm水槽はコーナーパワーフィルターを底面フィルターにつないだ構成に変更しました。

これは、水心が2台分エアレーションさせると時間が経つとうるさくなってくるため。
もう一つはコーナーパワーフィルターも当たり外れがあるらしく、
40cm水槽についている先に買ったものはアタリ。
あとから買ったのは大ハズレっぽいくらいうるさいのです。
底面フィルターを通じて水槽全体でノイズを出します…

なので、水心のサイズアップか買い増しをするまではコーナーパワーフィルターに
動いてもらうことにしました。

暑くなってくると水槽内モーターはヤバイと思うのでその前には水心を買えるといいなぁ…
冷却ファンも買わなきゃだし、まだ出費がありそうだ…(´・ω・`)

0 件のコメント:

コメントを投稿